アウディ「コンセプトC」で新たなデザイン哲学を発表 | Audi Concept C

言語切り替え

新時代を象徴する電動スポーツカー

アウディは2025年9月2日、ミラノにて「Audi Concept C」を発表した。本モデルは完全電動の2シーター・スポーツカーであり、同社の新しいデザイン哲学を体現するコンセプトカーである。デザインの核心には「ラディカル・シンプリシティ(徹底した簡素化)」が据えられ、不要な要素を排し、本質のみを際立たせるアプローチが採用されている。

垂直フレームと新しいブランドフェイス

フロントデザインの中心には「垂直フレーム」が配置され、1936年のアウトウニオン・タイプCや2004年の第3世代A6に着想を得ている。これにより、アウディの伝統と未来的要素を融合し、存在感とアイデンティティを強調している。また、前後のライトには4つの水平エレメントを並べた新しい光のシグネチャーが採用され、昼夜を問わず独自性を放つ。

革新的なルーフコンセプト

アウディのロードスターとして初めて電動格納式ハードトップを採用。2つのルーフパネルで構成され、クーペのような一体感を保ちながらも、オープントップの走行体験を可能にする。この設計はスポーツカーらしい引き締まったプロポーションとともに、未来志向のデザインを際立たせている。

インテリアの洗練された空間

インテリアは幾何学的で明快な造形が特徴であり、チタンを基調としたトーン・オン・トーンの配色が上質な雰囲気を演出する。物理スイッチはアルマイト加工されたアルミニウム製で、アウディならではの“クリック感”を伴い、高い触覚品質を実現。さらに10.4インチの格納式センターディスプレイや直感的な操作系により、ドライバーを中心としたユーザー体験を提供する。

新たなデザイン哲学「The Radical Next」

アウディのチーフ・クリエイティブ・オフィサー、マッシモ・フラスケッラは「ラディカル・シンプリシティが核心にある。必要な要素だけに削ぎ落とし、その結果として感情を生み出す」と語る。この新しいデザイン哲学「The Radical Next」は、製品のみならず、企業全体の指針として展開される。CEOゲルノート・デルナーも「明確さこそがアウディの新たな羅針盤である」と強調した。

市販化に向けた具体的な一歩

「コンセプトC」は単なる未来像ではなく、市販を前提とした実車開発の一部である。生産はドイツ・ベーリンガーホーフェ工場で行われる予定であり、今後のアウディ製品群の方向性を示す重要なマイルストーンとなる。